
シセンレッサーパンダ
シセンレッサーパンダの情報
-
大きさ
- およそ60cm
-
生息地
- インド北東部、中国、ネパールなど
-
体重
- およそ4-7kg
-
食べ物
- 果実、竹、昆虫、小動物など
-
特徴
-
学名:Ailurus fulgens
分類:食肉目 レッサーパンダ科 レッサーパンダ属
栗色の体毛をもち、尾にはリング状の縞模様をしています。親指に突起があるので、物をうまく掴むことができます。夜行性で、基本的には一匹で生活します。また木登りがうまく昼間は木の上で寝ています。毎年5~7月頃に出産します。
2017/08/30
レッサーパンダもお引っ越し
motoさんの口コミ

以前はイソップ橋の下側に園舎があり イソップ橋を渡りながら見ることが多かったレッサーパンダですが新しくできた子ども動物園すてっぷに移動に...
2017/08/27
ジャイアントパンダも良いけれど・・・
投稿者さんの口コミ

ジャイアントパンダより好きな人も多いんじゃないかと思う、こちらのシセンレッサーパンダ。以前はイソップ橋の近くに展示されていましたが、今は...

いろいろ食べる雑食だよ!
シセンレッサーパンダは雑食性ですが、孟宗竹(竹の一種)の筍や柔らかい葉っぱが好物です。他にはドングリ、キノコ、木の根、また、ごくたまに小動物や鳥、卵を食べることもあります。動物園にいるシセンレッサーパンダは果実(リンゴ、オレンジ、バナナ)、野菜(ニンジン・サツマイモ)、牛乳、竹などを食べています。

動物園には仲間がいっぱい!
レッサーパンダは日本動物園水族館協会では、アライグマ科に分けられています。ネパールレッサーパンダとシセンレッサーパンダの2種類いますが、日本にいるレッサーパンダはほとんどシセンレッサーパンダです。また中国でも絶滅の危機にあり、世界中でもだいたい800頭しか飼育されていません。
シセンレッサーパンダのいるところ


